正常に表示されない時はこちらをクリックして下さい

「ゆとり」は生涯現役世代

怠惰を求めて勤勉に行き着く。20代男一人暮らしのIT社畜が、東京を舞台に投資・節約・仕事その他色々と発信するブログ

2017年12月のアセットアロケーション

こんにちは、やまてんです。

月末に差し掛かったので、資産の内訳を整理しました。

2017年12月のアセットアロケーション

f:id:yamaten8:20171229131338p:plain

仮想通貨を全て現金化したため現金比率が70%を超えてしまいました。

また、日本株の整理も少しずつ進めており、すかいらーく、はるやまHD、RIZAPの株を売却しました。

外国株は、HDV、WBK、ACN、JNJを保有しています。外国株は今後も2018年のNISA枠を活用して、買い増ししていきます。

仮想通貨が頑張ってくれた

非常にリスキーですが、仮想通貨のおかげで1か月で140万円の資産増額に貢献してくれました。

私は初めて購入した日本株で30%の含み損を経験して、頭が重たく感じるほど憂鬱になったことがあります。

この時の辛い思いのおかげで仮想通貨の値動きにも耐えれましたが、仮想通貨は含み損50%もよくある世界なので、誰にでもおすすめできる訳ではありません。

とは言え一度おいしい思いをすると止められないのが人間で、本命の米国株投資の握力トレーニングという大義名分をひっさげて、来年も資金投入しようと思います。※今年1年間ホールドし続けたのは9万円分ぐらいです

米国株を中心に外国株の購入を始めた

外国株の内、WBK、ACN、JNJは今月にかけて購入しています。

2018年のNISA枠は基本的に外国株中心で使っていく予定なので、段々と外国株の比率を高めようと思います。

日本株は辞める訳ではなく、条件さえ満たせば購入したい銘柄があるので定期的に監視しています。

定期的な見直しの重要性に気づく

ブログを始めるまでアセットアロケーションを意識したことがなく、どの資産にどれだけの資金を投入しているか把握していませんでした。

集計してグラフ化することでイメージと現実のギャップが一目瞭然ですし、今後の作戦決めの参考にもなります。

頻繁に売買する訳でもないので今後は3か月に1回の頻度での記事作成にしますが、自分自身の記録として毎月確認しようと思います。

 

1日1歩ずつ人生変えていこう!

 

▼2017年11月のアセットアロケーション

yamaten8.hatenablog.com

 

投資家の間でちょっぴり話題の保険「Linkx coins」の注意点

こんにちは、やまてんです。

テレビCMではガンだ、入院だ、収入が途絶えるだ、と不安を煽って医療保険の加入を勧めますが、貯蓄をしている人であれば健康保険(公的医療保険)だけで十分だという意見があります。

健康保険には高額療養費制度というものがあり、月の医療費が一定額を超えると超過分が返金されるためです。

ただし、先進医療は健康保険対象外のため全額自己負担になってしまいます。

そのため、公的医療保険の保障で基本的にOKだが先進医療の保障だけ欲しい、という人向けの保険としてLinkx coins(リンククロス コインズ)があります。

保障内容

Linkx coins紹介ページからの抜粋になります。先進医療と臓器移植のみの保障になっています。

f:id:yamaten8:20171228215614j:plain

保険料

保険料は月々500円になります。

ちなみに私が加入している終身型医療保険(月額2,676円)の内、先進医療特約は76円になります。

先進医療ごとに厚生労働大臣が定める施設基準に適合する病院、または診療所において行われるものに限ります

Linkx coinsの紹介ページに小さく書かれた一文ですが、この意味が分かりますでしょうか。

厚生労働省が認定した医療機関で先進医療を受けないと、保険が適用されないということです。

例えば50代の半数以上がかかると言われる白内障

従来の治療では近視向けか遠視向けしかないため近視かつ老眼の人には選択を迫られる状況でしたが、「多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術」という先進医療のおかげで近視・遠視両方の視力回復が狙えるようになりました。

さてこの治療法ですが、厚生労働省が認定していない医療機関でも普通に受けられてしまいます。当然ですが認定されていない医療機関で治療を受けても保険は出ません、全額自己負担です

残念なことに告知義務のある保険のプロですら、このことを知らずに先進医療特約を勧めてきたりする始末です。

※NKSJの代理店をやっている親族が全額自己負担約50万で白内障治療を受ける始末…

当然ですが先進医療特約も同じルールです。

高額療養費制度があるのに医療保険に入るのはもったいない、けど先進医療の全額自己負担は怖いから加入しておこう、ということでLinkx coinsの加入を検討することは良いことでしょう。

しかし、保険のルールを理解しておかないと思わぬところで痛い目に遭うので、加入中の保険も含めて注意しておきましょう。

(保険のプロもあまりあてにならないので、聞くだけではなくて自分で調べるクセを身につけましょう)

ちなみに、私の場合は両親ともにガン家系で母が47歳の時に患っているため、先進医療特約の付いた終身医療保険に加入しています。特定疾病診断保険料免除特約も付けています。

 

1日1歩ずつ人生変えていこう!

 

厚労省が認定していない医療機関では保険は下りません。先進医療を検討している人は厚労省のホームページで医療機関の確認を行いましょう。

www.mhlw.go.jp

 

▼個人的に500円では高すぎるのでお勧めしませんが、保険の紹介ページはこちらです。

linkx.life

浮ついた気持ちはクリぼっちで滅殺

こんにちは、やまてんです。

いい加減に仮想通貨の利益に浸るのをやめたい!!

とは言いつつも、なかなか慢心が消えません。

f:id:yamaten8:20171228145923j:plain

背徳感のような感情と妙な快感が入り交じり、非常に良くない状態に陥っているのを感じます。

そんな時あなたはどうしますか?闇落ちしちゃいますか?耐える戦いを始めますか?

クリぼっちで心のリセット

私の場合、結果的に「クリぼっち」というショック療法を受けました。

一人暮らし初のクリスマスを迎えケーキを買いに行ったところ、「フォークはいくつ必要ですか?」「包装しますか?」などなど…。

f:id:yamaten8:20171228145856j:plain

幸せとは何だろうか、人生の優先度は何なのか考えさせられました。後は、家族の温かみを感じる一日でした。

そしてそんなことを考えている内に精神状態は元に戻っていきました。

心にも超回復はある

筋力トレーニングを行った1~3日後に、筋トレ前以上の筋力がつく現象があります。

これは超回復と呼ばれ、要はサイヤ人の死にかけるたびに強くなるやつと同じです。

f:id:yamaten8:20171228161021j:plain

この超回復ですが筋肉だけでなくメンタルにも起こります。

一時的に大きなストレスにさらされたとしても、その後に超回復が待っているのです。

ただし、ストレスを受けて弱っている時に休息と栄養をしっかりとらなければ、超回復は起きてくれません。

クヨクヨし続けている人には超回復がやってこず、いつまで経っても傷だらけのハートです。

心の超回復は投資にも役立つ

心を鍛える作業と言うのは、投資においては非常に重要で私は一番重視しています。

いくら本やブログで理論武装しても心が未熟だと、ちょっとした変動ですぐに利確・損切りを繰り返してしまいます。

もしくは、一度の暴落で投資からリタイアしてしまいます。

 

何か大変なことが降りかかった時は、

  • 超回復のチャンスがやってきたと喜ぶ心
  • 休息と栄養補給に向けた行動

を心がけて過ごしましょう。

ただし、クリぼっちでお店の人に不審がられるという経験はおすすめしません。

 

1日1歩ずつ人生変えていこう!

ふるさと納税×楽天ポイント×ポイントサイト=超節約

こんにちは、やまてんです。

年末にかけてふるさと納税の返礼品がひっきりなしに届くようになってきました。

これは仮想通貨取引による雑所得の税金を少しでも抑えようと、楽天市場でポチり過ぎたのが原因です。

ピンポンなるたびに「NHKか!?」と警戒して、ヤマトか佐川と分かって安心する日々です。

ふるさと納税返礼品

 宮崎県都城市:バイオ茶ポーク3.6kg(300g×12パック)

f:id:yamaten8:20171226231755j:plain

寄付金額:10,000円

多くのふるさと納税返礼品では、kg単位になると丸ごと1つの袋に入っているか1kgごとにパッキングされています。

これが一人暮らしには面倒で、鶏肉4kgが届いたときは、切って→下味付けて→1人前の量をジブロック入れて…の作業で1時間かかってしまいました。

こちらの返礼品は300gずつにパックされているので非常に使いやすいです。300gの豚肉で2~3人前の料理を作っておけば、余りは冷凍保存できます。

大阪府泉佐野市:タワラ印厳選米5kg×3セット

f:id:yamaten8:20171226231816j:plain

寄付金額:10,000円

ラインナップは以下の通りです。

なぜ大阪府に寄付して他県のお米が貰えるのか不思議ですが、1日茶碗2杯であれば4~5か月ぐらい持ちます。

楽天市場ふるさと納税できる!

今回届いたふるさと納税はどちらも楽天市場で注文しています。

楽天市場ではちょっと買い方を工夫するだけで7%分ものポイントが付きます。

  • 通常利用でポイントが1%
  • 楽天カード利用でポイントが+3%
  • 5の倍数の日に楽天カード利用でポイントが+2%
  • アプリから月1回以上購入でポイントが+1%

寄付金額20,000円で1,400ポイントです。

ふるさと納税は限度額に達するまでは自己負担2,000円なので、楽天市場で30,000円寄付すれば元をとれてしまいます。

ふるさと納税限度額が30,000円を超える目安は独身者で年収330万円です

手に入ったポイントはどうするかと言いますと、次回のふるさと納税でのポイント決済に使っちゃっています。

コツコツポイント貯めていれば、無料でふるさと納税を行うことができ、所得税や住民税の控除が受けられちゃいます。要は、楽天ポイントの現金化と返礼品の受け取りができるということです。

ポイントサイトも活用

ちなみに、1回目の購入は楽天アプリを使用しますが2回目以降はポイントサイトを経由してPC版楽天市場で行っています。

ハピタスというポイントサイトでは、楽天市場の利用で1%、楽天ブックスの利用で3%分のポイントが付くのです。

その結果、楽天ポイント7%+ポイントサイト1%=8%になります。

▼露骨な紹介バナーはこちら

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

※ちなみに、普段は「楽天」で検索した画面をブックマークしています

こうした取り組みのおかげで今年の8月からお米を買うことなく生活できています。ポイント自体は小さなことですが、継続していき投資のための種銭を作っていきます。

 

1日1歩ずつ人生変えていこう!

 

つみたてNISAの注意点。新制度・新商品ならではのリスク

こんにちは、やまてんです。

つみたてNISAでは金融庁による商品選別があるため、安心できる商品たちがラインナップされています。

とは言え、そうした商品にも気を付けるべき点があることはご存知でしょうか。

  • 実質コストは運用実績を見てみないと分からない
  • 各社で似た商品が乱立されてしまってしまい逆に分かりづらい
  • つみたてNISAの制度自体が変わっていく可能性

実質コストは運用実績を見てみないと分からない

投資信託で資産運用する上でのコストは、

  1. 購入する時の手数料
  2. 運用している最中の管理費(信託報酬といいます)
  3. 運用している最中の諸経費(2と3を合わせて実質コストといいます)
  4. 売却する時の手数料(信託財産留保額といいます)

の4つになります。

長期間に渡って運用を続けるつみたてNISAでは、2.と3.は毎年コストとして負うため、この部分の安さが非常に重要となってきます。

しかし、3に関しては実際に投資信託の運用が始まって1年間経過しないと分からないのです。困ったことに信託報酬が安い商品の多くは、つみたてNISA向けに新開発した商品なので判明していません。

ですので、信託報酬は国内最安の商品が実質コストでみると最安じゃない、と言うケースもあり得ます。

f:id:yamaten8:20171224230221j:plain

※ifree新興国株式インデックス の実質コスト (1.338%)を見ると「Ahhhhhhhhh!?」と叫びたくなります

そういった意味では、ニッセイ外国株式インデックスファンドは運用実績が非常に長くて純資産総額も700億円越えていることから、安心して始められます。実質コストは恐らく0.28%程度になるでしょう。

※2017年11月に信託報酬を0.2592%から引き下げており、企業努力の凄まじさを感じます

各社で似た商品が乱立されてしまってしまい逆に分かりづらい

これは、金融庁の商品選別のせいで仕方ない部分もありますが、各社で似た商品を出し過ぎです。

特に三菱UFJ国際投信では商品コンセプトが全く同じなのに、つみたてNISA向けの「eMAXIS Slimシリーズ」と従来から販売されている「eMAXISシリーズ」が共存してしまいました。

実質コストでみると、「eMAXISシリーズ」は「eMAXIS Slimシリーズ」の倍以上はかかってしまいます。既得権益を守るためとはいえ酷いと言わざるをえません。

このような現状で、投資初心者が銀行や証券会社につみたてNISAの相談に行ったら、どちらの商品を勧められるのでしょうか。

つみたてNISAの制度自体が変わっていく可能性

現行のNISAは2014年に始まっていますが、2017年までに制度の改善がいくつか行われてきました。

  • 2015年1月:NISA口座の口座乗り換えが可能に
  • 2016年1月:NISAの非課税枠が100万円→120万円へ
  • 2016年4月:ジュニアNISAの導入

このように、新制度の問題点や不満を吸収して年々良くなっていく傾向があります。

NISA制度の過去の変遷や投資信託の実質コスト問題を考えると、2018年は観察に回っていた方が安全に資産運用に取り組めるのではないかと思います。

 

1日1歩ずつ人生変えていこう!

つみたてNISA Meetup in 東京。資産運用のきっかけに

こんにちは、やまてんです。

12月22日に金融庁が主催したつみたてNISA meetup in 東京(つみっぷ)に参加しました。

f:id:yamaten8:20171223231528j:plain

開催陣営はクリスマス仕様で女性の方々はかわいらしかったです。男性陣の方々も楽しそうな感じで賑やかな一日でした。

参加企業とつみたてNISAおすすめ商品

今回のつみっぷでは以下の企業が参加し、各社の商品紹介が行われました。

色々と商品の説明を受けましたが、その中で私なりに注目した商品をリストしました。

アセットマネジメントOne

  • たわらノーロード 先進国株式【信託報酬:年率0.216%(税込)】

大和投資信託

  • iFree S&P500インデックス【信託報酬:年率0.243%(税込)】
  • iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし)【信託報酬:年率0.2052%(税込)】

三菱UFJ国際投信

  • eMAXIS Slim 新興国株式インデックス【信託報酬:年率0.2052%(税込)】
  • eMAXIS Slim 先進国株式インデックス【信託報酬:年率0.20412%(税込)】

ニッセイアセットマネジメント ※専用ページがない模様

楽天投信投資顧問

おすすめ商品のコンセプトとしては、以下の2点になります。

  1. 世界経済を対象に運用できること
  2. 株式を対象にしていること
  3. 信託報酬が低いもの

世界経済というものは毎年3%前後成長し続けています(参考:IMFの世界経済見通し)。

つまり、世界経済を対象に運用すると、そのお金は安全に殖える可能性が非常に高いのです。また、世界経済の成長は各国の企業が支えていると考えると、経済成長の恩恵を受けるには株式が一番だと考えています。

 

後は、日本経済が崩れてしまった時の備えという意味では先進国・アメリカ・新興国を対象にした商品にも注目しています。逆に海外の経済が崩れた時の備えとして、日本の企業に勤めています。

なるべくシンプルに。私の商品選びルール

私の持論として、投資信託で資産運用するなら極力1本に絞るべきと考えています。

理由は単純で、資産運用がよく分からない人でも安全・簡単・コツコツ続けられる、というのがつみたてNISAや投資信託のあるべき姿だからです。

 

そう考えると、上記の中では1つの商品で世界経済を対象にした

  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド【信託報酬:年率0.2396%(税込)】

一択になります。ややこしいことに、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドは先進国しか対象にしていません。

一方、世界経済を対象にする商品として、

も出てきております。

 

資産運用のきっかけとしてはベストアンサー

 2018年に始まるつみたてNISAに向けて各社がしのぎを削っています。おかげで、数年前まで信託報酬0.3%を切った商品は極一部でしたが、今では当たり前になってしまいました。

これから資産運用を始める人にとっては非常に恵まれた環境が出来上がりつつあるので、ぜひつみたてNISAを検討してみてはいかがでしょうか。

金融庁では資産運用初心者(投資歴3年未満が対象)に向けて、2018年1月19日にmeetupを開催してくれます!会場は東京ですので参加して知識を深めていきます。

 

1日1歩ずつ人生変えていこう!

米国株:ジョンソン・エンド・ジョンソン【JNJ】8株購入

こんにちは、やまてんです。

先日のアクセンチュア【ACN】株に続き、ジョンソン&ジョンソンの株も購入いたしました。

本当は10株購入したかったのですが 、冬のボーナスが底ついてしまったため、8株で妥協する羽目に…。

yamaten8.hatenablog.com

 

ジョンソン・エンド・ジョンソンについて

米国株投資をしている人なら皆が知る、ヘルスケア製品を扱う超優良企業株です。

何と言ったって、50年以上増配している企業になります。

企業の成り立ちや業績については、以下の記事に詳しく書かれています。

www.americakabu.com

 現在の株価では割高掴みとしか言いようがないですが、「押し目待ちに押し目なし」という格言もあります。

とりあえず買ってみようじゃないか、ということで8株購入しました。

日本を含む先進国では高齢化社会により、製薬・医療・ヘルスケアの需要が高まっていくため、長期にわたって高配当を維持してくれると期待しています。

高齢化問題で見ると、日本は超高齢化社会などと世界から揶揄されています。

f:id:yamaten8:20171223205633p:plain

しかし、見方を変えれば世界の最先端を走っているとも考えられます。

ぜひとも日本の企業には、いち早く超高齢化社会向けの商材を開発してモノづくり大国として返り咲いてほしいです。

(映画で見る人とロボットの共生も実現するのではないかと思っていますが、IBM人工知能などやっぱり米国企業にシェアをとられそう…)

。。。当面は、観光大国として外貨の回収に努めてくれれば十分かなと思っています。

 

1日1歩ずつ人生変えていこう!